計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

5

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

カーソル(かーそる)

オシロスコープやスペクトラムアナライザなどの波形表示で、波形の数値を表示する機能。縦線や横線が画面に表示され、測定波形と交差する場所の測定値をデジタル表示する。カーソルの位置を手動で動かして、測定値を読み取ることができる。テクトロニクスの冊子「オシロスコープのすべて」(2017年4月発行)では「画面上で波形のピークに合せて正確な測定を行うマーカ」と解説している。カーソルのことをマーカと表現することも多い。一般にオシロスコープは時間測定の精度は高い(時間分解能はサンプリング周期の整数倍で、設定によって高くできる)が、電圧は2~3桁程度である(用語の「分解能」の項目を参照)。オシロスコープはカーソルによって電圧値は5桁程度が表示されるが、有効桁数はそんなに多くないことに注意が必要である。有効桁数が3桁以下の誤差の大きい数値を表示するのは誤解を招かないか?、という疑問があるが、オシロスコープ各社は競うように桁数の多い数値を表示している。

回路負荷(かいろふか)

プローブとオシロスコープがテスト対象の回路と相互作用を起こし、信号に歪みを生じさせること。(テクトロニクス「オシロスコープのすべて」(2017年4月発行)より)

拡大表示(かくだいひょうじ)

オシロスコープで、表示を拡大する機能。ZOOM機能と呼んでいる機種もある。記録した波形データの一部の範囲を指定して拡大表示できる。たとえばテクトロニクスのMDO4000シリーズなど、ZOOMつまみがある機種は、表示される範囲(表示ウインド)をスクロールさせることで、表示位置を変更できる。ベンチトップの汎用オシロとして同社のTDS3000シリーズは10年以上市場に流通したロングセラーだが、この後のモデルとして、薄型大画面の形状で発売されたDPO4000シリーズには横軸の機能として、新しくZOOMつまみが備わった。簡便な操作で、表示が拡大できることは革新的な機能の登場であった。

カレントプローブ(かれんとぷろーぶ)

オシロスコープと測定対象を接続するためのアクセサリ。(=電流プローブ)

カレントモニタ(かれんともにた)

クランプセンサと組み合わせてレコーダやオシロスコープに接続し、電流波形を記録・観測する機器。

  • 1