計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

5

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

VR(ぶいあーる)

(Virtual Reality) 日本語では「仮想現実」、「人工現実感」と訳される。「バーチャルリアリティー」という表現もみかける。

VCO(ぶいしーおー)

(Voltage Controlled Oscillator) 翻訳すると「電圧制御発振器」。出力周波数が入力電圧に比例する発振器回路(または電子部品)。発振器は周期的な交流信号を生成して出力するが、VCOは、発振周波数が電圧によって決定される。電圧を変えることで周波数を変えて出力できる電子回路(部品)は、無線通信やコンピュータなど様々な電子機器で使われる。たとえばRFの分野で使われるPLL(Phase Locked Loop)ではVCOは重要な部位である。周波数変調や位相変調での用途では、ファンクションジェネレータやシンセサイザなどのアプリケーションがある。 参考用語:オシレータ、OSC

V2H(ぶいつーえっち)

(Vehicle to home)電動車(EV、PHVなど)の電力を、家庭用の電力にも使えるようにすること。VtoHという表記もある。

VVVF(ぶいぶいぶいえふ)

(Variable Voltage Variable Frequency) 直訳すると「可変電圧可変周波数」。交流モータ用の電源で、電圧と周波数を自由に変化できる機能がある。モータ用のインバータ(直流を交流に変える装置)ともいえるので、VVVFインバータとも呼ばれる。特に電車の制御に導入されている。電圧と周波数を変えることでモータの回転数(加速や減速)を制御する。そのため、一般にVVVFというと鉄道の装置といえるが、実体はインバータ、電源の1種である。パワーエレクトロニクスの進歩によって現在の鉄道車両(電車)に普及したインバータの1方式ということもできる。

Vポート(ぶいぽーと)

「垂直離着陸用飛行場」のこと。vertiport(バーティポート)の略記。

  • 1