カテゴリー検索
索引検索
検索用語一覧
4件
各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。
- GHz(ぎがへるつ)
-
(giga hertz) 周波数 の単位で、1,000,000,000Hz に相当。G(ギガ)は10の9乗の接頭辞。無線(RFなどの高周波)の基本測定器であるスペクトラムアナライザの、仕様の1番目は測定周波数である。最高3GHz~9GHzモデルのラインアップが多い(キーサイト・テクノロジーの最上位機種、Xシリーズ シグナルアナライザは110GHzまで測定可能。2022年3月現在)。現在普及している携帯電話で最も使われている周波数(キャリア、搬送波)は1.5GHz帯である。このようにGHzは無線通信の測定器で大変良く使われる用語(単位の略記)である。 2000年代に登場した高速オシロスコープは、周波数帯域 数百MHz(メガヘルツ)が主流だったオシロスコープを高周波の製品群(GHzの製品)に豹変させた。初めての広帯域なオシロスコープとして54855A(6GHz)を発売したキーサイト・テクノロジーは2018年には世界最高速の110GHzモデルを発売している(以下の参考記事が詳しい)。 電子工作の専門技術誌、月刊「トランジスタ技術」2023年12月号は、高周波の代表的な機種であるネットワークアナライザで、最近話題のnanoVNAを特集した(特集のタイトルは「GHz測定 nanoVNAで回路名人になる」)。記事の執筆者の1人にペンネーム「じがへるつ」氏がいる。GHzをもじったネーミングである。つまり、ペンネームに使われるくらい、「GHz」は計測器を含む電気(高周波)の世界で基本の(親しまれている)ことばである。
- GND(ぐらんど)
-
グランド(またはグラウンド)の略記。電気機器を地面に接続し(接地)、基準レベルとなる電圧を確保する。計測器には「GND」の表記がされることが多い。地面を表す英語のgroundが由来。
- GWP(じーだぶりゅぴー)
-
(Global Warning Potential)地球温暖化係数。二酸化炭素を基準にして、ほかの温室ガスがどれだけ温暖化する能力があるかを示した数字 。フロンガスからの代替えが進んでいる。
- GPIB-USB変換アダプタ(じーぴーあいびーゆーえすびーへんかんあだぷた)
-
(GPIB-USB converter)計測器同士の通信用途で普及したGP-IBは、計測器を制御するPCには通常はインタフェースとして装備されていない。最近はPCだけでなく計測器にもUSBが標準装備されるようになったため、GP-IBとUSBのインタフェース変換器が大変重宝されている。ECサイト(通販)でも多くの製品が売られていて、変換ケーブルや変換アダプタと呼ばれている。 校正室での自動校正システムなど、計測器をGP-IBでつないで通信し、計測・制御する仕組みはまだ多くのユーザが使い、多くのライブラリや測定データの記録資産があるので、GP-IB関連製品はまだ当分は無くなる気配がない。 参考用語:インタフェース変換器、HP-IB、VISAライブラリ、自動計測 参考記事: 初めて使うデジタルマルチメータ・・・第11回 「デジタルマルチメータの周辺アクセサリ」 ・・GBIBインタフェースの製品をUSB環境で使う例が紹介されている。 計測器情報:製品の外観がわかる例、USB-GPIB変換アダプタの製品例
- ◀
- 1
- ▶