計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

8

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

eAxle(いーあくする)

電動車(EV)に不可欠なモータ、インバータ、減速機が一体になった駆動ユニット。 欧州や中国に比べて日本はeAxle化が遅れているといわれる。トヨタ系サプライヤのBluE Nexus(ブルーイーネクサス)とアイシン、デンソーの3社は、eAxleの共同開発を行うと2022年4月に発表している。 eAxleのメーカとして以下の7社がネット上で検索される(2023年8月)。株式会社アイシン、ジヤトコ株式会社、ニデック株式会社(旧日本電産)、日立Astemo株式会社(日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が2021年1月に統合)、三菱電機株式会社、武蔵精密工業株式会社、株式会社明電舎。

ESS(いーえすえす)

(Energy Storage System)電力系統につながった、蓄エネルギーシステムのこと。電力貯蔵システムとも呼ばれ、パワーコンディショナのメーカはPV(太陽光発電)だけでなく、蓄電池システムもパワーコンディショナ経由で系統連系することでESSを構築することを提案している。

ECU(いーしーゆー)

(Electronic Control Unit) 主に自動車に導入されている機器で、エンジンやブレーキ、通信機器を制御している。「センサなどの情報を基に各システムを制御するコンピューターユニット」、とも説明される。高級車では50個以上のECUが搭載されているといわれる。自動車の電動化の序章にあたる機器である。

EDA(いーでぃーえー)

(Electronic Design Automation) 電子機器、半導体など電子系の設計作業を自動化、支援するためのソフトウェア・ハードウェア手法の総称。例としてはプリント基板上に電子回路を設計していくアートワーク のツールなどがある。 電子計測器の世界No.1メーカであるキーサイト・テクノロジーは数多くの有料トレーニングのコースを以前から開催しているが、EDAツールのコースは最も力を入れている1つである。 参考記事:お客さまに使いこなしていただくために! サービスに注力するキーサイト・テクノロジーがトレーニングを語る ・・記事の4ページ目にEDAついて言及している。

EV(いーぶい)

(electric vehicle)電気自動車。自宅や充電スタンドなどで車載バッテリに充電を行い、モータを動力として走行する自動車。(HEVやPEVなど)xEVと呼称される、電動車の1種。

EV30@30シナリオ(いーぶいさんじゅうさんじゅうしなりお)

「2030年までに電動車(xEV)の比率を30%以上にする」という構想。国際エネルギー機構(IEA:International Energy Agency)が2017年6月の北京 クリーンエネルギー大臣会合で発表した。

eVTOL(いーぶいとーる)

(Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft)垂直に離着陸する(ヘリコプター、ドローン、小型飛行機の特長をあわせ持つ)、電動の飛行する機体。直訳したら「電気・垂直・離陸&着陸機」、つまり日本語では「電動垂直離着陸機」。日本政府は2030年代の本格導入を目指している。別名:空飛ぶクルマ。自動車関連の展示会には2019年頃から関連する多くの出展があり、「空飛ぶクルマ」は流行である。 参考用語:バーティポート

exclusive契約(えくすくるーしぶけいやく)

メーカAが販売店Bに、ある地域内(たとえば日本など)での製品販売権を独占的に与える契約を指す。この場合、B社は「A社(特定の製品の場合もある)の総代理店」と呼ばれ、日本国内ではB社経由で購入するしかない。B社以外にも販売会社(2次店)が存在する場合も多いが、それらの会社はすべてB社から購入して転売している。 exclusiveは「排他的な」、「独占的な」の意味。論理回路(論理演算)のXOR(eXclusive OR)は「排他的論理和」と呼ばれる。XORは2つの入力のうち片方のみが(2進数の)1であるときだけ出力が1となり、両方1や両方0の場合は0となる。このように理工系(学問)ではexclusiveは「排他的」だが、ビジネス(契約)では「独占的」という意味に使われる。 筆者はメーカの駆け出し営業時代に、国内営業部の先輩に同行して、計測器の輸入商社に訪問したことがある。先輩は販路拡大のために「自社製品を海外で販売できないか」と相談した。商社の営業マンは「エクスクルーシブか?」と聞いたが、先輩は良く意味が分からずに「そうだ」と答えてしまった。商社が輸出を想定している国には、すでに会社の海外営業部が販売を行っていたので、この商社に独占販売権を与えることなどできない。後でexclusiveの意味を知った先輩は商社に平謝りだった。 このように輸出入では独占販売権のことをexclusiveと呼ぶ。一般に国内販売の営業マンは知らない用語だが、(計測器に限らず)海外営業部では常識(基礎)のことば(表現)である。

  • 1