計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

5

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

eMMC(いーえむえむしー)

(embedded Multi Media Card)Flashメモリを利用した組込み機器向けのメモリカード規格の一つ。従来のマルチメディアカード(MMC)の外側のパッケージをなくし、NAND Flashとコントローラが1チップに封入されている。eMMCはマルチメディアカード(MMC)と同様のインタフェースで外部と接続するが、カードタイプではなく、153FBGA、169FBGAなど表面実装可能なパッケージ形状で、低消費電力である。基板に実装し使用することで、大容量ストレージ対応、かつ機器の小型化が実現できるため、スマートフォン、タブレット、パソコン、カーナビ、監視カメラ等で採用され、バージョンが上がるごとに転送速度も向上している。eMMC 5.0では最大400MB/秒のHS400モード対応となっている。(東亜エレクトロニクス株式会社 フラッシュサポートグループカンパニーの「書込みやプログラマに関する用語集」より)

EEPROM(いーすくぅえあぴーろむ)

(Electronically Eracable & Progurammable ROM) 不揮発性メモリの1種。電気操作によってデータの書き換えができる。マイコン機器のメモリに多様されている。ROM(Read Only Memory)は読み出し専用メモリでRAM(Random Access Memory)のように動的な書き込みはできない(機器に実装され、動作中には読むだけで書けない)が、EEPROMは実装されているプリント基板などから外して、デバイス単体にすれば現在書かれているデータを電気的に消去して、新たなデータを書き込むことができる。

EPROM(いーぴーろむ)

(Erasable Programmable ROM) 不揮発性メモリの1種。電気操作によってデータの書き換えができる。データ消去は紫外線照射で行なうため、パッケージ中央上部にガラス窓がありチップが見える。 マイコン機器のメモリに多様されている。マイコン機器はCPUとメモリで構成されるが、機器の開発中はソフトウェアを何度も書き換えるため、EPROMやEEPROMが使われる。ROM(Read Only Memory)は読み出し専用メモリでRAM(Random Access Memory)のように動的な書き込みはできない(機器に実装され、動作中には読むだけで書けない)が、EPROMは実装されているプリント基板などから外して、ROMイレーサを使えばデータを消去でき、新たなデータを書き込むことができる。

Erase(いれーす)

ROMライタの機能で、デバイスのデータ消去。(東亜エレクトロニクス株式会社 フラッシュサポートグループカンパニーの「書込みやプログラマに関する用語集」より)

インサーキットプログラマ(いんさーきっとぷろぐらま)

オンボードプログラマの別名。Flashメモリ、Flash内蔵マイコンを実装済みの基板にデータを書込むための書込みツール(東亜エレクトロニクス株式会社 フラッシュサポートグループカンパニーの「書込みやプログラマに関する用語集」より)。

  • 1