カテゴリー検索
索引検索
検索用語一覧
5件
各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。
- ホール効果(ほーるこうか)
-
(Hall effect)電流の流れているものに対し、電流に垂直に磁場をかけると、電流と磁場の両方に直交する方向に起電力が現れる現象。主に半導体素子で応用される。(フィッシャー・インストルメンツの膜厚測定、素材分析、材料試験、表面特性解析に関する用語集より)
- ホール素子(ほーるそし)
-
導体中に電流を流して、それと直角方向に磁界を加えると、それぞれに直角な方向に電圧を発生する。この現象をホール効果といい、この現象を用いた素子をホール素子という。共立電気計器のAC/DCクランプメータ及びクランプセンサにはこのホール素子が採用されている。(共立電気計器株式会社の用語集より)
- 保護導体電流(ほごどうたいでんりゅう)
-
通常の動作状態で、保護接地導体を通して流れる電流(菊水電子工業の製品総合カタログ・用語集より)。漏洩電流試験器で測定する。
- 保護リレー用電力・位相測定器(ほごりれーようでんりょくいそうそくていき)
-
保護リレー試験器と併用されるデジタルパワーメータは、3相の電力・位相測定ができるモデルが使われる。品名からは「保護リレー用電力・位相測定器」とはわからないが、保護リレー関連測定器として、保護リレー用につくられた計測器のため、この名称を命名した。以下の2製品が該当するが、品名からはその実態がまったく想像できない。「3相電力・位相測定器」とか「保護リレー用3相デジタルパワーメータ」というような品名だったらわかりやすかった。近計システムのデジタル電圧電流位相差計PHAシリーズ、エヌエフ回路設計ブロック(エヌエフ)のパワーマルチメータ2721。他に保護リレー関連測定器としてはデンソクテクノのDPF-300位相・周波数計やMCS-5000時間計などの単機能の測定器がある。それらの機能はエヌエフの保護リレー試験器にすべてあるが、保護リレー試験器は高額なので単機能の安価なモデルが併用される。計測器情報:近計システムのPHAシリーズ、エヌエフの2721
- ポテンショメータ(ぽてんしょめーた)
-
(potentiometer)いくつかの意味がある。ここでは2つを紹介する。 1.電位差計のこと。標準の抵抗器と併用し、直流電流と抵抗を正確に測定する計測器。ECサイトでは海外製の電位差計が販売されている。たとえばMCP lab electronicsのMCP-01 POTENTIOMETERは日本語の製品名(品名)は「DC電位差計」や「携帯用直流電位差計」と表記されている。 2.半固定抵抗器(トリマ)や可変抵抗器の総称。
- ◀
- 1
- ▶