計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

1

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

マージン・テスタ(まーじんてすた)

(margin tester) テクトロニクスのTMT4(2022年12月発売)の品名。PCI Experss(PCIe)のGen3(8GT/s)やGen4(16GT/s)デバイスのリンク健全性を迅速かつ簡単に評価できるPCIe専用のテストツール。「PCIeリンクの健全性評価をわずか2分で実行できる」とメーカのホームページにはある(2023年11月)。 高速デジタル通信の品質評価は、オシロスコープ(アイパターン測定)とBERT(ビット誤り率測定)が規格試験(コンプライアンステスト)の機材に指定されている。PCIeは、より高速な新しい規格(上位バージョン、次世代)ができると、高速オシロスコープとBERTで評価を行う(※)。ただし、評価機材は高額で、試験には熟練を要する。その割には明確な評価が難しいという現状があり、オシロスコープのトップベンダで、高速デジタル分野に注力している同社が、オシロとBERTによる測定を補完する全く新しい手法として、マージン・テスタを開発した(以下の参考記事が詳しい)。 マージン・テスタは既存にはなかった新しい概念の測定器のため、機種群(カテゴリー)の判断が難しい。オシロスコープのアイパターンに似た測定結果を表示するが、アイパターンではない。製品の構造はオシロスコープではなく、オシロスコープの関連製品でもない。DUTと信号のやり取りをするが、BERTのように伝送システム(伝送装置)を評価するわけではないので、伝送/交換装置用測定器も適切ではない。当サイトでは、PCI関連ということで、PCIバスアナライザなどを登録しているプロトコルアナライザに分類している(これが最も適切な分類ということではない)。 (※) BERTでアイパターン測定もできるバートウェーブという製品を2010年代にアンリツは発売している。また、キーサイト・テクノロジーは広帯域オシロスコープでビット誤り率を測定する手法を提案している(以下のKeysight World 2023が詳しい)。つまり、計測器としてのオシロ(アイパターン測定)とBERTは競合するようになっている。テクトロニクスはキーサイト・テクノロジーと広帯域オシロスコープでは競合しているが、BERTはつくっていない。そのためオシロとBERTによる従来の評価にマージン・テスタという別の手法を提案したといえる。

  • 1