カテゴリー検索
索引検索
検索用語一覧
1件
各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。
- D-PHY(でぃーふぁい)
-
携帯・モバイル 機器の内部で、カメラやディスプレイの映像信号の転送インタフェース規格としてMIPI PHY(ミピー ファイ)シリーズがある(標準化団体のMIPI Allianceが策定)。MIPI D-PHYを略してD-PHYと呼称している。 MIPI D-PHY(Ver.2)は1レーンあたり最大約4.5Gbpsの通信速度を実現した、スマートフォンなどの高解像度化による映像データの増加に対応したインタフェース。1レーンあたり2ピンで構成される一般的な差動方式。似た規格にC-PHY(シーファイ)があり、1レーンあたり最大約6Gbpsと、D-PHYより高速。C-PHYは1レーンあたり3ピンで構成される複雑な差動伝送だが、クロックラインが存在しないため省スペース、という利点がある。MIPIの代表的な規格として「MIPI C-PHY / D-PHY」のような表記や説明がされている。 モバイル機器の進歩でD-PHYの仕様が劣るようになり、より高性能なC-PHYが後から誕生したが、D-PHYもアップグレードして(Ver.2、Ver.3)、C-PHYと遜色がない仕様になった。イメージセンサの世界トップベンダ、ソニーがC-PHYとD-PHYの両方を採用しているので両方の規格が両立している。今後の展望はソニー次第といえる(2024年8月現在)。
- ◀
- 1
- ▶