計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

3

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

Esim(いーしむ)

携帯電話のSIMの1種。端末の契約者情報をオンラインで書き換えられる。携帯電話の契約者はキャリアの店舗に出向かないでも、乗換えが簡便にできやすくなる。楽天モバイルなどの新規格安スマホ事業者の参入・普及によって携帯電話料金の引き下げを狙う政府の政策の一環といえる。SIMはSubscriber Identity Module の略で、契約者情報が記録されていて、携帯電話に装着して使われる。小型のカード型の形状から「SIMカード」ともいわれる。携帯電話だけでなくタブレットなどの通信デバイスに挿入すると、電話以外にもデータ通信を行うことができる。大手家電量販店には「SIMフリー端末」と書かれたスマホのコーナがあり、SIMカードの入っていない(つまりドコモやau、ソフトバンクというキャリアで契約して端末を購入するのではない)携帯電話の端末が販売されている。購入者はSIMカードを別途入手してSIMフリー端末に装着すれば、自分で選択したキャリアの携帯電話として使うことができる(ただしどこかの通信事業者との契約は必ず必要)。SIMにはサイズがいくつかあり、iPhoneは「nanoSIM」、Android端末は「microSIM」(もしくはnanoSIM)。

位相シフト・キーイング(いそうしふときーいんぐ)

(Phase Shift Keying)デジタル変調の一種で、位相偏移変調とも呼ばれる。搬送波が2位相間で切り替わる(テクトロニクスの冊子「信号発生器のすべて」の用語解説より)。略記である「PSK」という表記が一番多く使われている。

位相変調(いそうへんちょう)

(Phase Modulation) 変調方式の一つ。搬送波に対して変調信号の変化に合わせて位相(θ)の大きさを変化させる。位相変調(Phase Modulation) の頭文字をとって "PM"と略表記される。また位相を”φ”と表記することがあり、位相変調を”φM”と表記することもある。

  • 1