計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

3

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

ENA/PNA(いーえぬえーぴーえぬえー)

キーサイト・テクノロジーのネットワークアナライザ(ネットアナ)の愛称(通称)。同社のRF製品群は性能によって下からC、E、M、P、U、Vなどの通称(愛称)があり、モデル番号(形名)より通称で呼ばれることが多い。ネットアナはENAとPNAの2シリーズだが、SGは下からEXG、MXG、UXG、VXG、スペクトラムアナライザはCXA、EXA、MXA、PXA、UXAがある(2020/6月現在)。

ECal(いーきゃる)

(Electronic Calibration) ネットワークアナライザ(ネットアナ)の使用前に校正を行うアクセサリ。日本語では「電子校正」だが、イ―キャル(表記はECalやE-Cal、E-calなど)と呼称されている。外観は2つ(または4つ)のコネクタがある小箱で、ネットアナの入力端子、出力端子とケーブルで接続して使用する。対応する周波数(RFやマイクロ波)やコネクタ(3.5mmオス、1.85mmメスなど)によって種類があり、多くの形名がある。 ネットアナの世界的なトップブランドであるキーサイト・テクノロジーには、8753、ENA(E50xxY)などのネットアナ用に8509xYやN755xYなどの形名のECalがある(xは数字で1~9、Yは英字の大文字でA・B・C・・)。たとえばN4691B-OP00Fは300k~26.5GHzに対応し、2ポートのマイクロ波ネットアナ用で、コネクタはAPC3.5mm(f)が2つある(f:female、メスの略記。m:maleはオスの略記)。品名は「ECalモジュール(3.5mm)」。 同社には形名8505xYなどの機械校正(Mechanical Calibration)と、電子校正(E-Cal)がある。E-Calの製品カタログには「E-Calはメカニカル校正キットの半分以下の時間と接続回数で校正を実行でき、校正確度もメカニカル手法と遜色ない。従来のメカニカル校正では、操作に習熟する必要があったが、E-Calの場合はE-Calモジュールをネットアナに接続するだけで、後はすべてソフトウェアによって校正が実行されるので、使用者は間違うことがない。」旨の解説がある。従来は使用者が手動でネットアナを操作して行っていた機械校正(メカニカル校正)に対して、測定器が自動的に校正を行うECalが登場した。キーサイト・テクノロジーのECalはECalモジュールが正式名称である。「ECal校正キット」として木箱に一式が揃った製品もある。 高周波部品を取り扱うタキテック株式会社には電子校正モジュール(E-Cal)があり、キーサイト・テクノロジー、ローデ・シュワルツ、アンリツなどのネットアナと併用できる。科学分析機器をラインアップする島津製作所は、材料試験の電気式試験力校正(EZ-Test)を「E-CAL」と表記しているが、電気計測器の分野ではイ―キャルといえばネットアナの校正モジュールのことである。

eVNA(いーぶいえぬえー)

高周波(RF、マイクロ波、ミリ波)部品メーカとして50年の歴史があるMini-Circuits(ミニサーキット)社が、その経験を活かし2022年に発売したPC制御のVNA(ベクトルネットワークアナライザ)。モデル名は「eVNA-63+」。300kHz~6GHz、2ポート(N型コネクタ)で、サイズ254x197x42mm、質量4.5kgと小型・軽量。PCとの接続はUSBなので、最近流行りのUSB計測器の1種。オフライン解析もできるソフトウェアや校正キットも用意されている。 日本の代理店であるミニサーキット横浜株式会社は、趣味の電子工作の月刊誌「トランジスタ技術」に2022年~2023年にかけて広告掲載をしていた。高額な測定器だったネットワークアナライザが個人で購入できる価格になったので、アマチュア無線愛好家や電子工作マニアにPRしている。

  • 1