計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

5

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

導波管可変減衰器(どうはかんかへんげんすいき)

導波管 の可変抵抗減衰器 。マイクロ波で使われる機器。

導波管方向性結合器(どうはかんほうこうせいけつごうき)

導波管 の方向性結合器。マイクロ波で使われる機器。

特性インピーダンス(とくせいいんぴーだんす)

(Characteristic impedance) 電気信号を一様な伝送線路(伝送線路の媒体の種類や構造が一定)により伝送する場合に、ある伝送線路上において発生する電圧と電流の比として表現される。単位としてはオーム[Ω]が用いられ、通常50Ωや75Ωが用いられる。高周波回路で適用される分布定数回路においては、単位長さあたりのインダクタンスがLで、単位長さあたりの静電容量がCの場合で損失のない均一な伝送路の特性インピーダンスZ0は左式であらわされる。また、伝送路が同軸線路でその外導体の内径がD, 内導体の外径がd の場合の特性インピーダンスZ0は右式であらわされる。ここで、εr は同軸線路の絶縁物の比誘電率である。

トラッキング誤差(とらっきんぐごさ)

(tracking error) ネットワークアナライザによる測定において生じる測定誤差の1つで、「周波数レスポンス誤差」とも呼ばれ、反射トラッキング誤差と伝送トラッキング誤差の2種類がある。これらは、ネットワークアナライザを構成する回路要素(方向性結合器、ミキサ、局部発振器、検波器などのハードウェア)の周波数レスポンス(周波数応答特性: 振幅と位相の両方の特性を含む)の差異により生じる。 「反射トラッキング誤差」は、反射測定において送信側ポートからの反射信号と基準信号を受信する回路要素の周波数応答の違いに起因する誤差。「伝送トラッキング誤差」は、伝送測定において受信側ポートの伝送信号と基準信号を受信する回路要素の周波数応答の違いに起因する誤差である。

トランシーバ(とらんしーば)

1. 有線・無線通信で送信機や送信部品のこと。 2. 無線で通信する携帯機器のこと。以前は片側通信の機器が多く、自分が話すときはボタンを押し、相手が話すときはボタンを離す、という操作をして会話した。携帯電話が普及する以前は離れた2つの場所で会話できる無線通信機器として活躍した。たとえば、工事現場や、遠足の引率で先頭と最後尾など。1980年頃はまだ携帯電話は無く、2台に分乗して高速道路を走るとき、どこのサービスエリアで待ち合わせるかを相談するなど、トランシーバがあると便利だった。現在も工事現場などで使われるが、携帯電話の小型化、普及により、工事現場での使用例は減っている。

  • 1