計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

6

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

AMN(えーえむえぬ)

(Artifical Mains Network)日本語では「擬似電源回路網」。別名:LISN。

ACラインアナライザ(えーしーらいんあならいざ)

電源電圧の変動を観測する測定器。電圧の変化だけでなく、交流の場合は高調波の測定・分析などの機能もある。(=パワーラインモニタ)

ACラインモニタ(えーしーらいんもにた)

電源電圧の変動を観測する測定器。電圧の変化だけでなく、交流の場合は高調波の測定・分析などの機能もある。(=パワーラインアナライザ)

FCC(えふしーしー)

(Federal Communication Commission)日本語では、「(米国)連邦通信委員会」。米国では大統領直属の独立政府機関。通信・電波の規制を行う連邦政府の組織。米国の電話、TV、ラジオなどの事業の許認可権限をもつ。1934年に通信法によって設立。大統領が指名し上院議会が承認する5人の委員によって構成され、5年の任期で改選される。日本では総務省が行っている「周波数の割り当て」や、「無線機器・電子機器の規制」をする。EMCの内エミッション(電子機器からの電磁波の放出)は米国ではFCC規格に準じないといけない。国際的なエミッションであるCISPR規格とは別に、米国にはFCCがある。

エミッション(えみっしょん)

(emission)EMCの用語。電気機器などが周囲に不要な電磁ノイズを放出すること。機器から発生する電磁波ノイズを評価することも指す。別名、EMI(Electromagnetic Interference、電磁障害)とも呼ばれる。

エミッション試験(えみっしょんしけん)

機器から発生する電磁波ノイズを測定する試験。別名:EMI試験。EMI測定用のスペクトラムアナライザをEMIレシーバという。

  • 1