計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

2

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

導電率(どうでんりつ)

(conductivity) 【電子工学で使われる電気に関する量】 電気の通しやすさ(電流の流れやすさ)の指標で、抵抗率(比抵抗)の逆数。別名、電気伝導率(electrical conductivity)や電気伝導度とも呼ばれる。記号はギリシャ文字のσ(シグマ)。単位は[S/m](ジーメンス/メートル)。 具体的には液体中での電気の流れやすさを示す指標。pH(ペーハー)と共に、水溶液の評価に使われる。物質が水に溶けると電気が流れやすくなる。導電率は液体中にどれくらいの物質が溶け込んでいるか(イオン化しているか)の指標。そのため科学分析機器に、「導電率計」や「液分析計」という品名の製品があり、上水・下水などの水質測定から各種プロセス液の評価に使われる。 導電率計のメーカは横河電機(株)、(株)堀場製作所、東亜ディーケーケー(株)、(株)フィッシャー・インストルメンツなど。 ハンドヘルドの現場測定器を電気から科学分析、ライフサイエンスまで幅広くラインアップするカスタムには、防水導電率計という製品がある。たとえばCD-1000PEの防塵・防水等級はIP67である。

糖度計(とうどけい)

(saccharimeter、サッカリメータ) 糖度の測定器。果実などに含まれる糖分の割合(糖濃度)を計測し数値化する。果実の甘さの指標にされる。果実以外にも液体や固体の多くの糖度を測定する。計測器の先端にセンサがあり、その個所に被測定物を垂らして測定する形式が多い。測定原理は光の屈折率の差を利用したり、糖の旋光性を利用して測定したり、比重を測定する方式などいくつかがある。通販でも購入できるハンドヘルドのモデルが多くある。 計測器メーカとしては国産のアタゴや京都電子工業などがある。 参考記事(会員専用): 【展示会レポート】JIMTOF2018(第29回日本国際工作機械見本市)Part2 計測器の2ページ目 ・・・アタゴの糖度計について簡単な紹介がある。

  • 1