カテゴリー検索
索引検索
検索用語一覧
4件
各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。
- 光源(こうげん)
-
(light source) 光を発生するもの。光通信測定器としては安定化光源と波長可変光源がある。光・色の測定器では白色光源、ハロゲンランプなどがある。 光通信測定器と光・色の測定器を合わせて光測定器と呼称する。ただし光通信測定器メーカは自社製品を「光測定器」と呼んでいることが多い。そのため当サイトのカテゴリーでは光通信測定器を光測定器と表記している。 参考記事:光スペクトラムアナライザの基礎と概要 (第3回)・・光通信用の光源を中心に一覧にしている(図39)。
- 光沢度計(こうたくどけい)
-
光沢を測定する測定器を「光沢度計」または「光沢計」という。光沢度とは物に光を当てたときの反射の度合い。製品の仕上がり具合いや見た目の美しさの指標にされる。光沢計を「グロスチェッカ」と呼ぶメーカもある。「色や光の測定」分野のため、コニカミノルタや日本電色工業がラインアップしている。堀場製作所も「環境・プロセス」製品として、ガス分析計などと並んで「光沢計」が掲載されている。
- 光度(こうど)
-
(luminous intensity、intensity of light) 光の強さ、ある特定の方向へ放射される光の量、円錐形の角度にどれくらいの光が放射されているかを示す。単位:カンデラ[cd]。光度の測定器には吸光光度計や蛍光分光光度計などがあるが、これらは計測器というより化学の分析機器(科学分析機器)に分類されている。 参考用語:輝度計、照度計
- コンクリート試験器(こんくりーとしけんき)
-
コンクリートの均質性・圧縮強度等を測定する機器。
- ◀
- 1
- ▶