計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

8

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

蛍光(けいこう)

発光現象の1種。試料に励起光を照射すると、当てた光とは違う波長の光(蛍光)が放出される。蛍光を分析すると試料の成分がわかる。X線を照射して発生した蛍光X線から分析するのが蛍光X線装置。光学や分析の分野では蛍光の原理を使った測定器、分析機器が多くある。ファイバ式温度計のセンサ部分にも蛍光が利用されている。

蛍光X線(けいこうえっくすせん)

物質に入射したX線によって発生した二次X線。(フィッシャー・インストルメンツの膜厚測定、素材分析、材料試験、表面特性解析に関する用語集より)

蛍光X線分析装置(けいこうえっくすせんぶんせきそうち)

試料にX線を照射し、発生する蛍光X線のエネルギーを分析することで、試料を構成する元素の種類や含有量を調べる装置。 (=EDX装置)

蛍光分光光度計(けいこうぶんこうこうどけい)

(fluorescence spectrophotometer) 蛍光を測定して、化合物質の定量や構造を分析する機器。このような発光分析ではなく、吸光分析する手法が分光光度計には多い。

血圧計(けつあつけい)

血圧を測定する機器。医療、健康用品の分類で、オムロンヘルスケアやタニタがラインアップしている。電気計測器メーカはつくっていない。血圧ではないが、パイオニアが皮膚にセンサを当て内部の血管の血流を測定する「研究用レーザ血流計」を販売している。病院で使う医療用機器ではなく研究用の測定器である。

血流計(けつりゅうけい)

血流量を測る測定器。運動時の変化などを測定する。血流量は重要な生体情報のため、研究開発用用途の計測器が発売されている。

検量線(けんりょうせん)

標準試料と、標準試料の測定データとの相関を示す直線や曲線の関数のこと。(フィッシャー・インストルメンツの膜厚測定、素材分析、材料試験、表面特性解析に関する用語集より)

検量線法(けんりょうせんほう)

定量分析の基本的な手法。元素濃度とX線強度が一定の関係を持つことを利用してX線強度から元素濃度を直接求めるもので、補正計算を必要としない。比較的似たような成分を持つ複数の試料を標準試料として検量線を作り、原則的には内挿法によって未知試料の濃度を求める方法である。(フィッシャー・インストルメンツの膜厚測定、素材分析、材料試験、表面特性解析に関する用語集より)

  • 1