計測関連用語集

TechEyesOnlineの用語集です。
計測・測定に関連する用語全般が収録されており、初めて計測器を扱う方でも分かりやすく解説しています。
フリーワード検索をはじめ、カテゴリー、索引から簡単にお調べいただけます。

フリーワード検索

検索用語一覧

7

各用語の詳細ページでは関連用語などを確認することができます。
このアイコンが表示されている用語には、詳細ページに図解や数式での説明があります。

騒音計(そうおんけい)

音の大きさを測定する特定計量器。普通騒音計と精密騒音計がある。

走査(そうさ)

非接触温度計のサーモグラフィカメラ(熱画像計測器)の用語としては、「熱画像を構成するために、放射温度計の瞬時視野の位置を水平及び垂直方向に順次移動させる操作(日本アビオニクス株式会社の「赤外線や工業計測器に関する用語」より)」。

走査線数(そうさせんすう)

非接触温度計のサーモグラフィカメラ(熱画像計測器)の用語としては、「一画面を構成する走査線の数(日本アビオニクス株式会社の「赤外線や工業計測器に関する用語」より)」。

相対湿度(そうたいしつど)

(relative humidity)[水分用語] 空気がどの位水蒸気で満たされているかを表わす量(「気体中の水分管理」の会社、株式会社テクネ計測の「湿度で良く使われる用語」より)。 湿度には日常で良く使う相対湿度(%RH)以外に、水分量を示した絶対湿度もある。 参考用語:湿度、平衡相対湿度、dp

測温抵抗体(そくおんていこうたい)

(resistance temperature detector)金属の電気抵抗率が温度に比例して変わることを利用した温度センサ。熱電対とともに、最もよく使われる温度センサ。記録計(レコーダやデータロガー)の温度入力端子につないで、温度測定を行うので、記録計のオプションといえるが、山里産業や岡崎製作所などの温度センサ専業メーカがつくっている。英語を略してRTDと表記されることも多い。参考記事:記録計・データロガーの基礎と概要 (第3回)・・・さまざまな温度センサを紹介している。参考記事(会員専用):【展示会レポート】IIFES(アイアイフェス)2022・・・山里産業のシース熱電対ほかを取材。

測定波長(そくていはちょう)

非接触温度計(放射温度計、サーモグラフィー)の用語としては、「検出器及び光学系の設計で規定される波長範囲(日本アビオニクス株式会社の「赤外線や工業計測器に関する用語」より)」。

測定力(そくていりょく)

(Spring Force)変位計にその容量の変位を与えるのに要するおよその力(N)。(株式会社東京測器研究所の「びずみ測定用の変換器の用語」より)

  • 1