市場動向詳細

木曜の17時30分からを“レクロイ・タイム”に! オンラインを充実させるテレダイン・レクロイ・ジャパン

Q:何種類のセミナーを開催されていますか?
当社のセミナーは以下の3種類です。

1つめは、オンラインセミナーで、お客様が自分の机の上でWebを使って受けられるセミナーです。

2つめは、お客様のところに機材を持ち込んで実施するオンサイトセミナーです。これは「オシロスコープ入門」の場合が多いです。オンサイトでは計測器を持ち込めるので、実際に体験していただくことで、より深い理解が得られると感じています。時間も2時間位とオンラインセミナーより長めに取ります。開催時期は4~7月が多いですが、新入社員も含めた若手技術者向けに講義をします。ご購入いただいた際に、「関係者複数人を集めるので、(納品説明ではなく)セミナーをしてほしい」とお客様から希望されて実施することもあります。

3つめは展示会併設の会場で行うセミナーです。今年はテクノフロンティア2017に出展しました。セミナータイトルは「モバイル機器の低消費電力化に必須な電源制御ICの評価とデバッグ」です。展示会にはその趣旨にあった製品の出展をしますので、セミナーの内容はそれに沿ったものになります。


木曜の17時30分からを“レクロイ・タイム”にしていきたい


レクロイテキスト01 〔オンラインセミナー テキスト例①〕 ~デジタル・パワー・マネジメント、パワーインテグリティ、電源レールシーケンスの 解析と評価(概要・プロービング編)~
Q:オンラインセミナーはいつから始められたのですか?
実は最近です。今年の3月から始めました。米国でやっている内容が、技術者の困っていることの解決策になっていると感じ、日本でも始めたいと思いました。米国のやり方を参考にして、日本ではどんな手法が良いか検討して始めました。まだ半年なのでたくさんのことは言えませんが、手ごたえは感じています。

毎月平均2回ほど開催していて、基本的には木曜日の17時30分からです。必ず毎週開催ではありませんが、“木曜の17時30分になったらレクロイのセミナーがある”とお客様に認識してもらいたいと思っています。これをまず固定化して、定番コースにしたいと思っています。

アプリケーション主体で始めましたが、お客様から“入門編”もやってほしいというリクエストがあり、「オシロスコープ入門(基礎編)」や「プローブ入門」というコースも開設しています。また「オシロスコープの使い方」というコースも準備しています。


レクロイテキスト02 〔オンラインセミナー テキスト例②〕 ~デジタル・パワー・マネジメント、パワーインテグリティ、電源レールシーケンスの 解析と評価(概要・プロービング編)~
Q:受講するにはどうすればいいのですか?
受講に当たっては、次の4つのご登録をするだけです。①氏名、②メールアドレス、③会社名、④郵便番号。会社によっては部署名についてはセキュリティ上登録できないというケースもあります。もっと厳しくて、メールアドレスもNGという会社もあり、G-Mailなど個人アドレスで登録される方もいます。それらを勘案してなるべく簡素な登録で済むように4項目としています。

受講者は、当社の製品を使っている方が多く、電気設計者やソフトウェア設計者の方です。部署名まで把握していませんので、お仕事やアプリケーションなどはわかりません。


次ページに続く...