2017/08/30
計測セミナー|実践技術トレーニング|DMM,カウンタ,FG入門
概要
本講座では、基本測定器であるDMM(デジタルマルチメータ)、カウンタ、FG(ファンクションジェネレータ)の3機種を学びます。測定器の動作原理や機能を理解し、適切に操作することにより、信頼できる測定結果を得ることができるようになります。
テストリードの誤接続(接続を間違えると測定器を破損することがある事例)などを複数種類のDMMで実習します。
トレーニング内容

1) 概要
種類・特長や機能・性能などを丁寧に解説し、旧モデルと最新モデルの違いについて学習します。
2) 動作原理・構成
回路構成を図解して動作原理を解説し、測定方式なども図や数式で学びます。
3) 代表的な測定例
各測定機能の説明の中で、代表的な測定例について学習します。
4) 測定上の注意
接続の仕方など、測定項目によって間違いやすい事例を解説し、測定上の注意点について理解を深めます。
5) 測定誤差について
仕様の読み方や確度を解説し、測定誤差について学習します。
6) 操作実習
教材を使用して実測することで、測定器の操作を習得します。
対象者 | これから、デジタルマルチメータ(DMM)、カウンタ、ファンクションジェネレータ(FG)を使おうとされる方 |
---|---|
前提知識 | 電気の基礎知識がある方 |
実習教材 | デジタルマルチメータ(DMM):Keysight 34401A(または34410A) ファンクションジェネレータ(FG):Keysight 33250A またはエヌエフ回路 WF1974 ユニバーサルカウンタ:Keysight 53132Aなど |
定員 | 8名 |
テキスト | オリジナル・テキストをご用意します |
実施時間 | 10:00~17:00 (6時間、昼休み: 1時間) |
受講料 | 40,000円/受講者 (外税) |
実施予定 | 実施スケジュール ⇒ こちら |


