2017/08/30
計測セミナー|実践技術トレーニング|計測器校正入門
概要
計測管理活動を進める上で必要となる基礎知識を、実習・演習を交えて学びます。トレーサビリティ・システムを理解し、計測器校正に関連する制度を知ることにより、計測管理業務を的確に推進できるようになります。
トレーニング内容

・“校正”の定義
・校正の形態 (4つの形態 A~D)
・校正作業
・校正と試験
(実習) 実習 1 : 校正の形態 B 、実習 2 : 校正の形態 C
2) データ処理
・校正結果の評価
(演習) 演習 1:平均値と標準偏差 、 演習 2:丸めの処理
3) 計測管理 と トレーサビリティ
・計測管理の基本理念
・企業における計測管理
・日本のトレーサビリティ・システム
・校正に関連する日本の制度
対象者 | 計測管理・品質管理に携わっている方、あるいはこれから携わる予定の方 |
---|---|
前提知識 | 計測管理や品質管理の基礎知識がある方 |
実習教材 | ディジタルマルチメータ:Keysight 34404,34410 キャリブレータ:横河メータ&インスツルメンツ CA150 |
定員 | 8名 |
テキスト | オリジナル・テキストをご用意します |
実施時間 | 10:00~17:00 (6時間、昼休み: 1時間) |
受講料 | 40,000円/受講者 (外税) |
実施予定 | 実施スケジュール ⇒ こちら |


