「データロガ」の検索結果

学び情報

2019/12/20
新しい時代に即した、基軸である計測に取り組む姿勢が見られるようになってきた。今回取材した、無線データロガー AirLogger™ WM2000シリーズもそのひとつだ。縦横数センチメートル(厚さは約2cm)の小さなボックスに、測定機能と無線通信機能を持たせることで、計測データ集録業務における配線作業を大幅に軽減した。同様に、小型化とワイヤレス化は、回転体や動体の温度/電圧、ひずみ計測を手軽なものにしてくれる。データ集録の世界に革新をもたらす、この新しい発想の計測器について、アドバンテストの新企画商品開発室 藤崎貴志氏、坂下正士氏、社長室 広報課 伊藤由美氏の3氏にお聞きした。
2018/02/28
計測器・測定器を使う上で必要になる接続ケーブル・コネクタの話の第2回は低周波編です。低周波領域で使われるコネクタ・ケーブルはバラエディーに富んでいます。計測器・測定器の実際のコネクタ形状と、ケーブブルのコネクタ形状を実際に見ながら解説します。
2017/12/11
計測器・測定器の基礎・原理レポートです。記録計・データロガーは、温度など緩やかに変化する現象を長期間にわたって記録を行う装置です。横河電機、日置電機、キーエンス、グラフテックなどのメーカーより提供され、研究開発から生産現場、保守に至るまで様々な分野で利用されています。今回は、横河電機の協力を得て、記録計・データロガーの歴史を触れながら、原理・構造から選び方・使い方などの基礎的な知識をご紹介します。
2017/11/20
テレダイン・レクロイ・ジャパン株式会社 (以下、テレダイン・レクロイ) から、12bit高精度オシロスコープ専用 (HDOシリーズ) のセンサ・アクイシジョン・モジュール SAM40が発表された。専用オシロスコープと組み合わせて使用し、オシロスコープのチャネルに加えて最大24チャネルをサポートする。今回、テレダイン・レクロイのエンジニア兼マーケティング部長の船越氏に新製品について紹介をしてもらった。

市場動向

2022/08/09
自動車技術会が主催する「人とくるまのテクノロジー展 2022 横浜」(Automotive Engineering Exposition)が、3年ぶりのリアル展示会として2022年5月にパシフィコ横浜で開催されました。テスティングのコーナには約130社が出展し、計測器/分析機器50社の中からTEO取材班は3社を取材しました。まずICEやプロトコルアナライザで実績のあるガイロジックが展示する、Technica Engineering社の車載ネットワーク機器。車載Ethernet100/1000BASE-T1の最新テストツール。次は自動車向け組込みシステム開発で知られるイータスが提案する、SDV開発ツールチェーン。CASEの先にある将来の自動車アプリケーションの開発環境につながる話です。最後は自動運転で脚光を浴びるRACELOGIC社のGPSデータロガー。超高感度RTK GPSシステムを搭載した7月発売の新製品について、VBOX JAPNで話を伺いました。
2017/09/19
計測器・測定器に関する市場動向レポートです。MRJやホンダジェットの事業化の話題をはじめ、日本の航空産業が注目を浴びています。開発やサービス現場では、多くの温度・圧力・振動・ひずみ・荷重などの測定評価や、工業内視鏡(マイクロスコープ)などの目視試験、超音波試験など多くの測定器が活躍しています。飛行機の歴史から民間旅客機の概要や市場動向に触れ、ジェットエンジンや機体強度試験などで利用される測定器についてご紹介します。