お知らせ

2019/07/30

季節のバナー画像シリーズ【Vol.22】川崎大師の風鈴市


“TechEyesOnline”のバナー画像として採用した取材先をご紹介していくシリーズです。
うつろい変わりゆく季節感や日本の四季折々を、TEO取材班がお届けします。 第二十ニ回は、“川崎大師の風鈴市”です。

バナー

川崎大師 風鈴市


 梅雨空の下、湿った空気に覆われて、じわりと浮かぶ額の汗を拭いつつ、川崎大師の表参道を歩いていた。


 今日は恒例の風鈴市が開かれる。

 全国47都道府県から900種類、3万個の風鈴が一堂に集まる。

川崎大師 大本堂

大本堂。ご本尊の厄除弘法大師をはじめ、不動明王や愛染明王などの諸仏が奉安されている

川崎大師 八角五重塔

大山門から八角五重塔を望む。大山門から不動門の間が特設会場になる

    

風鈴市開会式法楽

    

風鈴市開会式法楽

初日ということで”風鈴市開会式法楽”が始まった

神奈川県出品の創作ガラス風鈴

神奈川県出品の創作ガラス風鈴の数々。所狭しと簾のように並ぶ

厄除け開運だるま風鈴守

川崎大師オリジナルの厄除開運だるま風鈴守。全12色ある

静岡県の竹千筋ふうりん

静岡県の竹千筋ふうりん。竹籠の中の鐘が鳴る。風がなくても涼しげな虫の音が聞こえてくるようだ


 中でも人気なのは、「厄除け開運だるま風鈴守」だ。微風でもだるまがくるくる回る。


 “浴衣着でうちわを扇ぎながら、冷えたスイカが置かれた縁側で打上げ花火を眺めている。軒下にぶら下がった風鈴に、蚊遣豚から蚊取り線香の煙が微かな夜風にそよぐ。時折「チリーン」・・・”というような光景をつい連想してしまう。


 「涼しさを 風鈴一つ そよぎけり」(子規)



 境内を出るとまた、生温さに蒸されて顔が歪んだ。

 「梅雨よ早く明けてくれ」


仲見世通り。せき止め飴やとんとこ飴が売られている。もちろん試食もできる


川崎大師門前「松月庵」の天丼

門前にある明治17年創業の老舗「松月庵」で天丼を味わう


大師公園の瀋秀園

大師公園の瀋秀園へ。川崎市と中国の瀋陽市は姉妹都市で、提携5周年を記念して瀋陽市から贈られた

大師公園中央の秀湖に咲くハスの花

秀湖に咲くハスの花。園では春夏秋冬ごとに花が楽しめる

大師公園の中国式自然山水庭園

滝のある楼閣からは庭園を一望できる


    

東門前「花カフェ」のレアチーズケーキ

    

東門前「花カフェ」のトアルコトラジャコーヒー

東門前の「花カフェ」でトアルコトラジャコーヒーを飲んで一息つく。美味しそうなレアチーズケーキも注文


「恵の本」の久寿餅

無添加の久寿餅を製造販売している昭和30年創業の「恵の本」。沖縄産黒糖を使用した黒蜜ときな粉を絡めて食べる。お土産におすすめ


川崎大師の風鈴市


(第24回は7月17日~21日まで)


【お問い合わせ】
川崎大師観光協会

TEO取材班 
(取材日:2019年7月17日)


TechEyesOnline について

会員登録はこちら


「バナー画像シリーズ」インデックス

タグ